wordpressでは関連記事の表示はプラグインで簡単に出来ましたが、movabletypeでは難しそうだったのであっさり外部サービスを使うことにしました。
選んだのはコレ zenback
登録はメアドがあればすぐに完了
関連記事の表示がされるまでしばらくかかりますが、非常に簡単です。
あとzenbackを設置している他のユーザーのブログ記事へのリンクとzenbackが選んで掲載するTwitterのつぶやきが表示されます。
これを設置するだけでなんか華やかな感じになりますね。
ネット上では「うざい」との評判もありますが、他のユーザーのブログ記事が表示されるということは、自分のブログ記事も誰かのzenbackに表示されて、結果的に自分のブログのアクセスアップに繋がる可能性があります。
設置はブログ記事の個別ページ
ブログ記事の一覧にも表示しようかと思いましたが、それではネットの評判通り「うざい」感じになるので却下
これでしばらく様子を見てみます。
初めて使うのでどの程度アクセスアップに効果があるかはわかりませんが、やらないよりはやったほうがマシという事で設置しておきます。
効果があればいいな
コメントする