今日もMovabletypeを弄ってます。
wordpressから乗り換えたものからすると、movabletypeのリッチテキストエディタはちょっと物足りないんですよね。
といってもwordpressでは Tiny MCE Advance をインストールして機能を拡張して使ってたんですが、Movabletypeでもエディタ用のプラグインがないか探してみました。
おお、これ正にwordpressの使い勝手に限りなく近づけてくれるプラグインです。
主な追加機能は
- テーブル機能
- スタイル付け機能
- テンプレート機能
- フォントサイズ指定機能
だそうです。
先日書いた GoogleMapsCustomFields プラグインの記事ですが、googlemapを表示する際に毎回タグを書く必要があったので、テンプレートの登録して、googlemapを簡単に記事に挿入できるようにしました。
どんどん使い勝手が良くなて行く Movabletype
しばらくはカスタマイズで楽しめそうです。
コメントする